航空電子科

航空電子科についてのQ&A

 本校在学中には、校内に設置されている実習用機器によって操作や測定方法を学習しますし、校外研修では空港や航空交通管制部等を訪問し、現場での業務内容などについて学びます。

 配属先で約半年の研修と訓練が必要となり、その後試験を経て航空管制技術官として発令されます。更に航空管制技術官として必要な専門技術を得るため、宮城県岩沼市にある航空保安大学校岩沼研修センターでの研修が必要となります。

 管制技術官の仕事として、システムを改良するためのデータ分析、提案を行います。また、システムの企画・設計・開発に携わり、メーカーに対してシステムの設計仕様を提示する業務にも就きますが、管制技術官が自ら装置・システムを制作することはありません。

 管制技術官は地上の通信・航法・監視システム、管制情報処理システムの運用管理をしますが、機上装置については行っていません。航空電子科では、地上システムが飛行機側でどのように利用されているかを学習します。