災害・防災情報
A2-BCP(空港業務継続計画)
〇A2-BCPとは
「A2(Advanced/Airport)-BCP」とは、空港全体としての機能保持及び早期復旧に向けた目標時間や関係機関の役割分担等を明確化したもので、空港利用者の安全・安心の確保を目的とした「滞留者対応計画」及び航空ネットワークを維持するための滑走路・旅客ターミナルビル等の空港施設の「早期復旧計画」からなる基本計画(B-Plan)に加え、これまで経験したことのないレベルの自然災害等にも対応できるよう、空港を機能させるために必須となる「電力供給」、「通信」、「上下水道」、「燃料供給」、「空港アクセス」といった機能別の喪失時対応計画(S-Plan)等により構成されています。 全ての空港利用者(滞留者)の安全・安心の確保、背後圏の支援、航空ネットワークの維持を目的として、空港ごとに策定しており、関係機関が一体となって行動することにより、当該空港としての事業継続を目指すものです。〇管内国管理空港のA2-BCP
丘珠空港A2-BCP(概要版) 三沢空港A2-BCP(概要版) 百里空港A2-BCP(概要版) 東京国際空港A2-BCP(概要) 新潟空港A2-BCP(概要版)A2-BCPリンク
- 新千歳空港、稚内空港、釧路空港、函館空港、旭川空港、帯広空港、女満別空港
- 利尻空港
- 奥尻空港
- 中標津空港
- 紋別空港
- 仙台空港
- 秋田空港
- 青森空港
- 大館能代空港
- 福島空港
- 佐渡空港
- 成田国際空港
- 調布飛行場
- 大島空港
- 新島空港
- 神津島空港
- 三宅島空港
- 八丈島空港
- 静岡空港
-
空港における自然災害対策に関する検討委員会
-
空港施設管理情報システム【空港施設管理担当者及び「A2-BCP」担当者限り】
※ログインにはID・パスワードが必要です。
※操作に関することは、以下までお問い合わせください。 お問い合わせ内容と一緒に、操作時の画面キャプチャ等を添付いただくと、 より迅速な対応が可能となりますので、ご活用ください。
空港施設管理情報システム ヘルプデスク
ysk.nil-calsaf.help@nyb.mlit.go.jp
A2-BCPに関する問い合わせ
東京航空局 災害対策推進室 TEL:03-6850-0116