お知らせ

特定操縦技能審査について

【操縦技能審査員 定期講習】 R6.3.26更新

【重要:オンライン講習時の本人確認について】

令和5年度からオンライン講習受講開始前後に、WEBカメラによる本人確認を実施します。WEBカメラ設備のない場合は受講できませんのでお気を付け下さい。

東京航空局における、操縦技能審査員の認定資格の継続に係る定期講習の開催予定は、次のとおりです。受講を希望される方は、操縦技能審査員定期講習受講申請書(第5号様式)による申請手続が必要です。

・操縦技能審査員定期講習受講申請書.pdf

操縦技能審査員定期講習受講申請書.doc 

申請書面は、以下のご案内にて【受付中】となっている開催分のみの受付とさせていただきますので、ご了承下さい。

受講時期

操縦技能審査員の認定を受けた日の属する年度の翌年度の初日から起算して2年を経過するごとに、その2年の期間ごとに1回定期講習を受講しなければならない。

(操縦技能審査員定期講習実施要領 3. ()

申請受付期間

開催月の前月1日から15日までにお申し込み下さい(開庁日必着)。

前月1日頃に本ページで受付中の旨、掲載します。申込期間でない申請書面は、受付できませんのでご注意下さい。

年間予定

令和6年5月31日(金) オンライン講習

令和6年729日(月) オンライン講習

令和6年9月30日(月) オンライン講習

令和6年11月18日(月) オンライン講習

令和7年120日(月) オンライン講習

令和7年321日(金) 対面講習

注意事項

20224月から20233月末までに認定を受けた方は、2024年度中に必ず受講して下さい。

20234月から20243月末までに認定を受けた方は、2024年度または2025年度中に必ず受講して下さい。

・過去に定期講習を受講された方は、定期講習修了証裏面の次回講習期間をご確認のうえ、期間内に必ず受講して下さい。

・結果的に期間内に定期講習を受講できなかった場合、操縦技能審査員の証が失効します。

・失効した場合は、初任講習を受講し、新たに認定申請手続きを行い、登録免許税(3,000円)を納付すると新たな番号で認定されます。(認定試験を再度受ける必要はありません。※ただし、再申請の際にも認定試験合格書のコピーは必要です。)

また例年開催していた地方会場(仙台、新千歳)は、今後実施する予定はありません。

<重要:オンライン開催に伴う注意事項について>

1.当該オンライン受講は、通信環境・機器等により実施体制に影響を与えることがあります。また、回線状況により音声・映像の切断・乱れが生じることがあります。

2.講義中はマイクオフ、カメラオフとしてください。質問はチャットのみで受け付けます。

3.録画・録音は禁止とします。また、なりすまし受講が発覚した場合は受講を無効とする等の措置を取ることがあります。

4.サインインの名前には定期講習においては「操縦技能審査員認定番号」を入力してください。個人名、技能証明番号等の個人情報は入力しないでください。

5.オンライン受講に係る通信料は受講者負担となります。

6.オンラインの終了後はメールによる受講修了確認用紙の提出をもって受講確認とします。

7.オンラインに関して上記の他に当局から問い合わせがあった場合は全て従ってください。

令和6年3月期 定期講習(対面講習)【受付終了

日時:令和6年3月25日(月) 14:00-16:00

対面講習の場合は、座席数に限りがございます。
  定員に達した場合には申請期間内であっても受付中止いたしますので、
  予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

※オンライン講習の場合は、「teams」を利用したWEB会議での開催です。

※上記「オンライン開催に伴う注意事項について」を必ずご確認の上、お申し込み下さい。

※必ずWEBカメラが必要でございますのでご留意願います。

※メールでお申し込み頂いた方には、概ね2、3日中に受領のお知らせをお送りします。申請のメールを送信された後しばらく経っても当係からの連絡がない場合は、下記連絡先へお問い合わせください。

※開催日の10日前頃にメールで受講のご案内をしますので、申請書にはメールアドレスを記入してください。メールアドレスが無い場合はお電話で連絡しますので、その旨記載してください。もし申請をしたにもかかわらず連絡が無い場合は、下記連絡先へお問い合わせください。

※オンライン講習においては、受講のご案内の際、当日の会議URLを送付致しますので、必ず有効なメールアドレスを記載してください。

【操縦技能審査員 初任講習】 R6.3.26更新

【重要:オンライン講習時の本人確認について】

令和5年度からオンライン講習受講開始前後に、WEBカメラによる本人確認を実施します。WEBカメラ設備のない場合は受講できませんのでお気を付け下さい。

東京航空局における、操縦技能審査員に係る初任講習の次回開催予定は、次のとおりです。受講を希望される方は、操縦技能審査員初任講習受講申請書(第3号様式)による申請手続きが必要です。

・操縦技能審査員初任講習受講申請書.pdf

・操縦技能審査員初任講習受講申請書.doc

申請書面は、以下のご案内にて【受付中】となっている開催分のみの受付とさせていただきますので、ご了承下さい。

申請受付期間

開催月の前月1日から15日までにお申し込み下さい(開庁日必着)。

前月1日頃に本ページで受付中の旨、掲載します。申込期間でない申請書面は、受付できませんのでご注意下さい。

年間予定

令和6年11月18日(月) オンライン講習

令和7年321日(金) 対面講習 

注意事項

・東京航空局管内の初任講習は、3月、11月に実施します。

また例年開催していた地方会場(仙台、新千歳)は、今後実施する予定はありません。

<重要:オンライン開催に伴う注意事項について>

1.当該オンライン受講は、通信環境・機器等により実施体制に影響を与えることがあります。また、回線状況により音声・映像の切断・乱れが生じることがあります。

2.講義中はマイクオフ、カメラオフとしてください。質問はチャットのみで受け付けます。

3.録画・録音は禁止とします。また、なりすまし受講が発覚した場合は受講を無効とする等の措置を取ることがあります。

4.サインインの名前には初任講習においては「地方航空局から通知された番号」を入力してください。個人名、技能証明番号等の個人情報は入力しないでください。

5.オンライン受講に係る通信料は受講者負担となります。

6.オンラインの終了後はメールによる受講修了確認用紙の提出をもって受講確認とします。

7. オンラインに関して上記の他に当局から問い合わせがあった場合は全て従ってください。

令和6年3月期 初任講習(対面講習)【受付終了】

日時:令和6年3月25日(月) 10:00-12:00

対面講習の場合は、座席数に限りがございます。
  定員に達した場合には申請期間内であっても受付中止いたしますので、
  予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

※オンライン講習の場合は、「teams」を利用したWEB会議での開催です。

※上記「オンライン開催に伴う注意事項について」を必ずご確認の上、お申し込み下さい。

※必ずWEBカメラが必要でございますのでご留意願います。

※メールでお申し込み頂いた方には、概ね2、3日中に受領のお知らせをお送りします。申請のメールを送信された後しばらく経っても当係からの連絡がない場合は、下記連絡先へお問い合わせください。

※開催日の10日前頃にメールで受講のご案内をしますので、申請書にはメールアドレスを記入してください。メールアドレスが無い場合はお電話で連絡しますので、その旨記載してください。もし申請をしたにもかかわらず連絡が無い場合は、下記連絡先へお問い合わせください。

 ※オンライン講習においては、受講のご案内の際、当日の会議URLを送付致しますので、必ず有効なメールアドレスを記載してください。

定期講習・初任講習のお申し込み先及びお問い合わせ先

102-0074

東京都千代田区九段南1-1-15九段第2合同庁舎

東京航空局 保安部 運航課   (令和44月より課名が変更致しました)

受付時間:930-1200分 1300-17時00分(祝日除く)

電話: 03-5275-9292(内線:79127913、7914) 又は 03-5275-9321

電子メール : cab-tcabpca@mlit.go.jp  

※申込は、郵送、電子メールにて受け付けています。

運航課専用のFAXは廃止となりました。申込は原則電子メール又は郵送で行って下さい。FAXでの対応をご希望の場合、お手数ですが別途電話にてご相談下さい

※電子メールでのご連絡に際しましては、必ずメール本文中にお名前、電話番号及び所持する技能証明書番号をご記載いただきますよう、お願いいたします。

※特定操縦技能の審査制度に関する詳細は、「国土交通省ホームページ」をご覧ください。

このページの先頭へ