羽田空港の飛行検査について
羽田空港の飛行検査について
(1)飛行検査日程・実施履歴
羽田空港における飛行検査日程は随時更新しております。
飛行検査日程(令和7年1月)※R6.12.26更新 飛行検査実施履歴
(2)飛行検査概要
国土交通省航空局では、航空機の安全な航行に必要な無線施設等の信頼性を確保するために、飛行検査機の航空機を飛行させて「飛行検査・検証」(以下「飛行検査」という)を実施しています。
飛行検査業務について
(3)飛行検査の実施時間帯・飛行ルート
飛行検査は、通常の離着陸ルートだけでなく、検査のため民間航空機等が通常では飛行しないルートも飛行します。また、飛行検査機は、通常よりも低い高度で飛行する場合や、地上施設の調整等により、やむを得ず旋回しながら上空で待機する場合があります。
このため、羽田空港における飛行検査については、午前8時以降の昼間時間帯に実施した場合、空港の発着容量に空きがなく定期便の運航に影響(遅延)が生じることから、基本的に、羽田空港の発着便が少ない時間帯である午前6時から8時の間で実施しています。
空の安全を確保するために必要な飛行でありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
羽田空港の飛行検査における飛行ルートは、以下をご覧ください。
飛行ルート図(1)~(18) 飛行ルート図(20)~(24)
なお、令和4年1月より都心上空を飛行する検査の一部は、昼間時間帯等での実施に変更しています。詳しくは上記飛行ルート図のうち、(8)および(11)をご参照ください。
(4)その他
飛行検査に関するよくある質問