契約に関する情報

大阪航空局発注者綱紀保持規程について

「大阪航空局発注者綱紀保持規程」第16条第1項(発注者綱紀保持対策の有資格者への周知)

  有資格業者の皆様へ

国土交通省においては、公共工事における談合等の不正行為を排除するために様々な取り組みを行 ってきたにも拘わらず、直轄鋼橋上部工事の発注に関して、大規模な談合事件が発生したことを踏ま えて、平成17年7月に「入札談合の再発防止対策」を取り纏めました。

また、平成19年3月に国土交通省発注の水門設備工事に関して、公正取引委員会からの官製談合 防止法に基づく改善措置の要求を受けたことを深刻に受け止め、同年6月に入札談合等関与行為等に ついての調査結果及び改善措置を取り纏め、公正取引委員会に報告し、入札談合の防止に全力で取り 組みました。

更には、平成24年10月に高知県内における国土交通省発注の土木工事に関して、公正取引委員 会から、入札談合等関与行為の排除及び防止に関する法律に基づく改善措置要求を受けたことに鑑み、 発注者のコンプライアンスの確立が喫緊の課題となっております。

これらに基づき、大阪航空局では、平成24年12月に「大阪航空局コンプライアンス推進本部」 を設置し、平成25年1月に「大阪航空局発注者綱紀保持規程」を制定、さらに同月には、職員から の通報制度について、秘匿性の高い外部窓口の設置と事業者・OB等からの不当な働きかけの報告・ 記録・公表制度を構築するとともに、職員向けに「大阪航空局発注者綱紀保持マニュアル」等を作成 するなど、全ての職員に向けて、公共工事のみならず発注事務全般に係る法令遵守はもとより、服務 規律の確保を図ると共に、国民の疑惑を招かないよう発注事務に係る綱紀保持を徹底し、一日も早く 国民の信頼を回復できるよう努めているところです。

今般、大阪航空局における以上のような発注者綱紀保持対策への取り組みについて、有資格業者の 皆様にもお知らせすることとした次第です。
皆様におかれましても、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

※大阪航空局における発注者綱紀保持対策の取組みについて

  1. 大阪航空局にコンプライアンス推進本部を置く達
  2. 大阪航空局発注者綱紀保持規程.pdf
  3. 大阪航空局発注者綱紀保持マニュアル.pdf
  4. 令和5年度 大阪航空局コンプライアンス推進計画.pdf
  5. 令和4年度 大阪航空局コンプライアンス推進計画実施状況報告.pdf

お問い合わせ先

大阪航空局 適正業務管理官
TEL:06-6937-2704

大阪航空局におけるCPD制度及び登録基幹技能者制度等の活用について

大阪航空局においては、工事の更なる品質確保を促進するため、平成24年度において、総合評価落札方式により発注する工事について、「CPD制度」、「登録基幹技能者制度」及び「空港工事施工管理技術者資格制度」を活用した評価の実施に取り組みます。

また、ダンピング受注(低入札)対策への取組として、建築工事において施工体制確認型総合評価落札方式及び特別重点調査の試行範囲を拡大します。

大阪航空局におけるCPD制度及び登録基幹技能者制度等の活用について

国土交通省直轄工事では社会保険等未加入業者は一次下請になれません!

入札及び契約に係る手続における押印等の見直しについて

平素より国土交通行政にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
この度、大阪航空局及び管内空港事務所等における入札及び契約に係る手続のうち、押印等の見直しについて、下記のとおり運用を開始することとしましたので、お知らせします。
入札及び契約に係る手続における押印等の見直しについて  
なお、押印省略の各種様式等については、こちらをご参照ください。