トップページ >
航空電子科 >
研修生の声 教官の声
航空電子科
研修生の声 教官の声
研修生の声
航空運送は現代社会を語るうえで無くてはならない存在です。私は、そんな航空業界の安全を技術面から支えたいと思い、航空電子科に入学しました。
航空電子科では、1年次に数学や物理学などの一般教養科目や無線工学基礎などの専門科目、2年次には1年次で学んだことを元に、より高度で専門的な分野を学びます。私の保安大生活も後半に入り、少しずつではあるものの専門知識を身に着け、現場で働く自分の姿を想像できるようになってきました。それと同時にこれから先自分が一人前の航空管制技術官として働いていけるか不安に思うこともあります。ですが、私の周囲には困ったときに助けてくれる同期や、親身になって教えてくださる教官方がいます。
日本の空の「安全」を守るというのは決して簡単なことでは なく、とても責任のある仕事ですが、多くの方の役に立つことができる素晴らしい仕事だと思います。皆さんも私たちと一緒に空の安全を守ってみませんか?
航空電子科55期 柴田 拓実
私たち航空電子科は、航空管制技術官として働くことを目標に日々の研修に励んでいます。研修科目は社会教養から専門科目まで様々な分野を学習する中で難しい科目も多いですが、教官方が基礎から丁寧に教えて下さったり、同期とフォローし合うことで安心して研修に挑めています。また学業以外でも体育大会やBBQ、野球大会などのイベントも開催され、今後同じ職場で働く先輩や他科の人たちとも交流を深められます。
入校後は寮生活となりますが、休日には学生同士でご飯を食べたり、近隣施設でボーリングや映画を見るなど楽しく過ごせている一方、寮は個室が用意されているので集中して勉強することもでき、充実した生活を送ることができます。
これからの研修生活も同期や周りの方々と支えあいながら、航空管制技術官になるために頑張っていきます。
航空電子科56期 大石 りか
航空電子科卒業生へのインタビューは
こちらから閲覧できます。
※航空管制技術官へのインタビューは
こちらにも掲載されています。
教官の声
航空管制技術官は全国の空港などに勤務し、航空機の安全・確実な飛行を支える通信・監視・管制情報処理に関わるシステムや、航空機を誘導する航法システムのサービスをパイロットに提供するエンジニアです。先進の航空保安システムをベストコンディションに維持管理することから、システム整備、工事の設計施工、並びに新しく高度化される航法システム(衛星航法等)の分野まで幅広く携わります。
航空電子科では、航空管制技術官として必要な知識、技能を身につけるため、電子工学の基礎、航空管制システムや衛星航法などの知識、配属先となる官署での業務などについて学びます。厳しい試験や実習に追われる日々もありますが、全寮制で先輩や仲間たちと過ごす2年間は、将来一人前の航空管制技術官となった後も一生続く強い絆を結ぶものとなります。
私たち教官はそんな学生たちの研修はもちろん、日常生活や社会人として求められるマナーに至るまで、時には厳しく、時には優しく親身になって指導を行っています。
航空管制技術官に興味を持った皆さん。航空管制技術官として一緒に働きませんか?お待ちしています。
航空電子科長 岸 信隆
航空電子科では、航空管制技術官として業務に従事するための基礎となる知識や技術を学び、卒業後は全国の空港など航空の職場へ配置され、空の安全を技術面で支えます。
在学中には無線技術や情報処理技術などの電気工学を学習して国家試験取得を目指しながら、航空管制業務などの業務に必要な専門的な知識まで幅広く習得します。
言葉だけ聞くと難しいイメージを持ちますが、2年間の在学中に私たち教官が一丸となって皆様をサポートしていきますので、安心して航空電子科へチャレンジしてください。
航空管制技術官の仲間として一緒に働きましょう。
航空電子科教官 妹尾 保明