航空電子科

   
電子科のイベント[4月]
 

UPDATE:2025/04/28

電子科恒例行事 - 個性あふれる自己紹介合戦!

 4月 中旬に航空電子科 56・57 期生及びシステム専門官基礎研修 17 期生、航空交通管制技術職員基礎研修生、航空電子科教官の総勢70名近くを集めて自己紹介を通した交流会が行われました。各研修生は出身地や趣味の話だけでなく、一発ギャグなどのユーモアを交えた個性あふれる自己紹介で会場は終始笑顔に包まれました。
  • (システム基礎)先輩としての落ち着きある自己紹介
  • (電子科57期)新入生らしいフレッシュさ全開の挨拶!
  • 見よ、これが先輩の意地! 渾身の一発ギャグ
  • 個性あふれる自己紹介に研修生一同釘付けでした
UPDATE:2025/04/14

祝!航空電子科 本科57期生及び航空交通管制技術職員基礎研修 辞令交付式、入学式

 4月1日に、令和7年度4月1日付け本科及び航空交通管制技術職員基礎研修に係る新規採用者の辞令交付式が行われました。着任早々の9時30分から行われた辞令交付式では、採用の辞令が代表者に渡され、続いて宣誓の儀として代表者から国家公務員としての心構えの宣誓が読み上げられました。辞令交付式後には、各科にわかれ、航空電子科では本科及び航空交通管制技術職員基礎研修の新規採用者へ航空電子科長から辞令交付が行われました。
 続いて4月3日に航空保安大学校の入学式が行われました。今年は桜が満開となる中で、入学式には航空局から管制技術課長、大阪航空局長をはじめ、多くのご来賓の方々に出席頂き、新入生の入学を祝いました。本科2科、基礎研修2科、合計91名の入学式となりましたが、航空電子科からは本科57期生30名、航空交通管制技術職員基礎研修生3名が入学しました。
 新たな新入生、研修生を迎え、令和7年度がスタートしました。
  • 学生は公務員として初めての辞令を受け取りました。
  • 今年の入学式は桜が満開の中で行われました。
  • 入学式開式の辞に続き新入生紹介として、本科新入生一人一人の名前が呼ばれました。
  • 本科に続き航空交通管制技術職員基礎研修生一人一人の名前が呼ばれ、研修生の紹介が行われました。